1週間経ったので、再検査をしに行ってきました。
虫さんが●に付いていないけど朝一●を持ってお医者さんへ。
待合室で白黒のニャンコさんと遭遇。
ニャンコさんの顔が見えなくて残念…。
ゆずは、車の中ではゴロンとしてたのに待合室に入った途端キャリーの隅っこでフリーズ。
いかにも医者キライなんですっていう体勢に
順番が来て診察。
今日は、いつもの先生じゃなかった。ちょっと残念…w
検便の結果、ギョウ虫自体も卵も発見されなかった。
だから今回でお医者さんは一旦終わり。
また何か出たら、虫が付いているものを実際に見せてくださいねって再度言われた。
分かってるんだよぉ…。
また出るかなって捨てて以降、出なかったんだよぉ…。
家に帰ってきて部屋んぽ。
走りまくって、たま~に休憩。
***************************
リンクフリーです。バナーはコチラをどうぞw
ランキングに参加しております
ちょっと飼い主側が忙しくって更新してませんでした!
そして、ゆずさんも大変でして…。
写真も14日に1枚。
そして今日1枚撮っただけです…ヽ(´Д`ヽ)イヤァ~ン
14日 部屋んぽ中
カメラに興味津々です。
おでこが換毛らしくって…なんか変なV字が
ここ数日前から、ゆずのトイレ掃除中に事件が。
●になんか付いている気が…。
寧ろ、●の中から何か出ている気が…。
調べてみると、どうやらウサギさんに見られるギョウ虫らしい。・゚・(ノД`)・゚・。
牧草でツンツンしてみたが、動かないので寄生虫なのか分からなく病院に行くことにしました。
検便用に朝一の●をラップに包んで病院へ。
検査の結果、ギョウ虫も他の寄生虫も発見出来ず。
でも白い長さ5mm程度の細いものが付いていたのは確実なのでお薬を出して貰いました。
虫さんが出てくるのは時間にも寄るらしく、ゆずは午前中の●には出てこないらしい。
飼い主さんが毎日●チェックをしていれば早期発見が出来るとのこと。
つまり、量だけ気にしていたらダメということですね。
注射器での投薬は警戒して近付いてくれないので、ペレットに染みこませてみました。
食べてくれぇ!
そして虫さんとサヨナラしようぜ!
そーいえば、初めて病院で他のウサギさんに遭遇しました。
ネザー(オレンジ)の女の子でした。
ご夫婦?に名前と歳を聞かれたので「ゆずっていいますー。7ヶ月ですね~w」と答えたら
そのネザーさんは3歳でミミちゃんという名前だと教えてもらいました。
なんか、同じ市内にウサギさん飼っている人と遭遇するって嬉しいですね~
***************************
リンクフリーです。バナーはコチラをどうぞw
ランキングに参加しております
種 類:ネザーランドドワーフ
カラー:オレンジ
性 別:♀
体 重:360g(お迎え時)
誕生日:2008/10/22
お迎日:2008/11/25
出身店:Net Rabbit